特特にラストシーンでアナキン・スカイウォーカーが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった

ナコさんのブログ | nako-log WEB制作のヒントと日常の便利を紹介。WEB制作はWordPressをメインにCSSやコーディングのHOWTOをまとめています。
twitterを使ってるとネタバレに限らず、見たく無い話題のRTややり取りを見てしょんぼりした気持ちになった事はありませんか?
そんな時はその単語をミュートしちゃいましょう。
ミュートとは以下のような時、そのつぶやきを非表示にする機能の事です。
その設定はどうやらtwitterの設定画面でできるらしい!
早速チャレンジです。
右上にある自分のアイコンをクリックしてメニューを表示します。
まだなにもありません。
ボタンを押すとPOPUPが表示されます。
一度に追加できるのは1つだけです。複数設定したい場合は1つの単語ごとに登録していきます。
自分のタイムラインで非表示にする時は選択してください。
[すべてのアカウント] を選択するとフォローフォロー外全てに対して、 [フォローしていないアカウントのみ] にするとフォロワーさんの発言はミュートされなくなります。
期間選択便利ですね!映画やゲームのネタバレをガードできます。
一覧に表示されました〜
追加後の右アイコンはそれぞれ編集と削除です。
よしゃーー!これでネタバレにビクビクした日々を過ごさなくてよくなりそう!
不快になるワードもリストに追加しておくとよさそうですね。