【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法
最終更新日:2020.08.25

振り返るとインターンから初めた制作会社でのWEBデザイナー歴15年。
おかん歴は6年なので3分の1は子育てをしながら仕事をしていることになります。

産前は3ヶ月〜1ヶ月前まで、産後は2ヶ月目〜12ヶ月まで在宅で作業し、今も毎週木曜は在宅で作業をしています。
きっとね、自宅で仕事出来てある程度自由も利くWEB制作お仕事、会社も理解があってかなりイージーな方だと思うのですが、それでもいやぁ…大変!
その過程がどうだったか月齢別に自宅作業の難易度を振り返りながら書いていきます。

産前 3ヶ月前

働いている会社は最初からリモートでの作業も想定して環境を整えてくれていたので、従業員はみんなノートパソコンにモニターをつないで作業するスタイルでした。
制作という立場上リリースが夜中になったり、作業が遅れて遅くまで仕事をすることになったりとそれまでも自宅で仕事をする事があったので、産前もスムーズに在宅勤務に移行することができました。

その時のナコさん

なこ
なんだ楽勝じゃん!化粧しないで寝て起きて作業するって楽すぎるわぁ〜

なんて思いながら在宅作業をスタートしました。

難易度 HEAVEN
フリーになったら毎日これ??最高じゃん!!これがパラダイス

産前 1ヶ月前

好きな時に好きなもんを食べてだらけた姿勢で仕事ができる最高の環境。
しかしマイナス面が登場!
これまで自宅作業をする時はあぶれたタスクをこなす時だけだったので、通暁運転でどこまで作業を進めたらいいかわからなくなります。
一人なのでメリハリ無くつい勤務時間を超えて仕事をしたり、夜中やればいいやと昼間のタスクを夜にまわすようになりました。
仕事も忙しく外に出ない日々が続きもんもんとしてきます。

その時のナコさん

なこ
あっれー?今日旦那以外と話してないぞ・・・?話し方忘れそうでやっばい

時間制限無く仕事は無限にできるので作業効率は良かったと思います。

難易度 EASY
モチベさえ維持できれば余裕です。フリーランスの方なども外に出ない話さないもやもやはありそうだなとおもって作業をしていました。

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法

第一子誕生!

産後 1ヶ月

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法
里帰りだったので実家でおっかさんに日常の事は全てやってもらってほぼベッドの上で過ごしていましたがちびっこは泣くは寝ないわでヘトヘトの日々。
睡眠時間は小刻みで寝かしつけたと思ったら直ぐ起きて慢性的な寝不足です。
今までの生活と違いすぎてストレスもたまっていました。

その時のナコさん

なこ
はてこれ、仕事できるんかな?

産後 2ヶ月

仕事復帰!
里帰りも終わり自宅作業でお仕事をはじめました。
タイムスケジュールが小刻みですが、新卒時代に居たブラック企業での残業の日々を思い出しつつ「それより楽だな」と自分を奮い立たせました。
仕事がある、自分で稼いでいると思える気持ちはとても嬉しかったです!

その時のナコさん

なこ
辛いのは寝不足だな・・

難易度 NORMAL
この時点で復帰するなら旦那さんの協力は不可欠です。辛いのは寝不足とスケジュール管理です。

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法

対処方法

お金で解決できることはするべし!旦那くんにも協力を依頼!

夜間の授乳を1回ミルクにして夫に変わってもらってその間に寝た
家事の分担をした
ミルク用のお湯を枕元に置いておけるグッズを買った
哺乳瓶を4本は買って煮沸消毒の手間を省いた

産後 3〜6ヶ月

新しい生活リズムに夫婦共慣れてくるのですが、始まる怒涛の予防接種ラッシュとつもりつもった心労、初めての熱、私も働いているのに負担でかいなという不満、一人でがんばってる感、在宅=楽というイメージで話が進む辛さみたいなんがどっかり押し寄せてきます。
仕事も細切れの為日中夜問わずやらないと進まず育児と仕事と家事で目が回ります。
正直仕事してる場合じゃねぇ・・・

1日で良いから一人でゆっくり何も考えず過ごしたいと思っていました。

その時のナコさん

なこ
体力と気力も削られているよ!これ下手したら産後鬱になるやつや。

難易度 HARD
寝れないしタスク多いし一人だしてんやわんや。タフな人でも追い詰められる時期だと思います。

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法

対処方法

混合の人は1日くらい旦那さんにちびっこを預けて気晴らしにいきましょう!
仕事と育児と家事でとにかく忙しく趣味や外出さえままならなくなるので心が荒む前に手をうつべしです。

日中に4,5時間時間を作ってもらって飲みに行った
夫とも飲みに行った
夜に10分だけ一人でコンビニに行く時間を作った
会社に子連れで出社してみた
ツイッターで同じ境遇の人をフォローして励まし合う

ツイッターは生まれた月別のハッシュタグがあります。
#2018jan_baby #2018apr_baby
生まれた月が同じお母さんのアカウントをフォローすると自分だけじゃなかった!!と安心しますし励まし合って元気がでます。
おすすめです。

産後 6〜9ヶ月

離乳食開始でスケジュール管理が難しい!
今まで適当でよかった自分だけの朝昼ごはんが離乳食というとにかく刻んで煮込む手間のかかるものに変わります。
夜は自分たちのご飯とさらに離乳食となって時間がかかるかかる・・・

ちびっこもハイハイで動きまわるようになって目がはなせません。
仕事してると会議中にもそもそされて落ち着かない。

その時のナコさん

なこ
やっべぇトイレ入っただけでギャンなきしてる!

難易度 HARD
ちびっこが移動できるようになって目がはなせないぞ!

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法

対処方法

ベビーゲートを購入してちびっこが安全に過ごせるエリアを作る!
離乳食は気兼ねなくベビーフードを使うべし。

安全なゲート内のエリアにちびっこがいれば安心です。
うちはパソコンの置いてある机の横にある和室とキッチンの間にベビーゲートを設置して危ないをガードしていました。
ゲートはこれを使っていました。

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法
【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法
ゲートを設置して目がはなせないときの安全を確保
離乳食は作り置きの冷凍をする
市販のベビーフードをストックしておく

産後 7ヶ月〜1歳

ちびっこが立って動き出したり、意志を持ってきて後追いが激しくなり声も大きくなって泣いたり叫んだりカオスモードです。
ベビーゲートもわっさわさ揺らすしちょっと離すとすぐ泣く・・・ちびっこの寝る時間も減ってわいのわいのしている時間が増えます。

このあたりで保育園探しをして役所に通ったり書類を集めたり忙しかったです。

丁度仕事も忙しく、旦那に預けて徹夜で打ち合わせをしたり大変な時期でした。
制作会社は忙しさに波があるのですが在宅勤務が1年近く続くと2,3回は山場に突入します。

その時のナコさん

なこ
めっちゃ泣くやん!すぐ泣くやん!ゲート入れてるだけで泣くやん!しかも仕事いそがしぃ〜

難易度 VERY HARD
忙しいタイミングでも有り死ぬかと思った時期です。おかげでごっつ痩せた

【実録】WEBデザイナーが在宅勤務で子育てをしていて一番しんどかった時期と対処法

対処方法

誰かにサポートしてもらわなければ乗り切れていなかったと思います。
どうしても外せない会議の時は一時保育を利用しました。
万が一の時の為にファミサポや一時保育のお願い先を探して事前に準備しておくと安心です。

一時保育を利用した
同僚を家に呼んで会議した
旦那を頼りまくった
義実家にもヘルプを依頼した

わたし、この時

なこ
ああもう無理だな

って思いました。

在宅でも変わらぬパフォーマンスで仕事ができるWEB制作、良い点でもあるのですがタスク量が変わらなかった為かなりきつかったです。

ブラック企業で泊まり込みして230時間労働していた時よりきつかったので
この時期に在宅でも仕事をするのはおすすめしないです。
やっぱり自分で管理できる仕事と振り回される育児との違いで、眠いのに仮眠も取れない、仕事が思うように進まないとストレスも溜め込んでいました。

仕事量をセーブするか、0歳から入れる保育園を探すか、お母さんに優しい企業に転職するか・・・
いろいろお母さんを助けてくれる制度のある会社についても書いています。

1年〜

ちびっこが保育園に登園!!!在宅勤務をやめ時短勤務で職場復帰しました。
とっても平和です。

まとめ

産後1年までで在宅勤務する時は、仕事をセーブするかご両親や旦那さんに完全サポートして貰おう!
じゃないとストレスでハゲるし心労ダイエットすることになるよ!